柴山がにとは?
柴山がにとは?
これまで柴山漁港では山陰の有名高級松葉かにに負けないおいしさ・品質の松葉かにが水揚げされていました。それでは 「柴山かに」 をご存知でしょうか?多分知らない方も多いと思います。
それもそのはず 「柴山かに」という名前は2003年の11月に名々されたばかりなのです。
どの漁港でとれるかににひけをとらない松葉に何故名前がつけられていなかったのか?
それは柴山漁港の繊細で厳密な品質管理が逆に大きな壁となっていました。
品質管理が柴山がにの質を向上させる
▲上位ランクにのみ 「柴山かに」(ピンク) のタグがつけられる。
従来、水揚げされたかにの区別は、その漁港独自のタグにあります。
「間人かに」は『緑色』 、 「津居山かに」は『青色』 、といった感じです。しかし、これまで柴山漁港でのタグは存在しませんでした。
その理由は、柴山では厳密な審査のもと活ガニを、他地域に類を見ない細分化したランク分けを行なっています。そのため、どこからどこまでを「柴山かに」と定義づけるかが難しかったのです。
厳密で繊細な品質管理がかえってタグづけの壁になっていたのです。
ところが2003年11月より柴山港でもタグをつけることとなりました。
品質管理の厳しい柴山漁港では細かくランクづけされた松葉かにの中でも上位ランクにのみ
「柴山かに」のタグ、『ピンク色』 をつけるように定義づけられました。
香住海岸 四季を彩るお宿「汐騒」(しおさい)
〒669-6563 兵庫県美方郡香美町香住区矢田142-4
TEL :
0796-36-2963
FAX : 0796-36-4376